OpenAI次世代デバイスはウェアラブルではない、コンパクトな「AIコンパニオン」を開発中

OpenAI ChatGPT

  • OpenAIのSam Altman氏が次期主力製品はウェアラブルデバイスではないと従業員に説明
  • 画面のないコンパクトなデバイスで、ユーザーの周囲環境を完全に認識する「AIコンパニオン」
  • 元AppleデザイナーのJony Ive氏のスタートアップを65億ドル(約1兆円)で買収予定
  • 新デバイスカテゴリ創出により企業価値1兆ドル(約150兆円)増加の可能性

Sam Altman氏が語るOpenAI次世代製品戦略

OpenAIが生成AIを一般大衆の意識に押し上げた後、同社は全く異なる種類のAIデバイスを開発している可能性がある。Wall Street Journalの報道によると、OpenAIのCEOであるSam Altman(サム・アルトマン)氏は水曜日、従業員に対して同社の次期主力製品はウェアラブルデバイスではないと述べた。

代わりに、それはコンパクトで画面のないデバイスとなり、ユーザーの周囲環境を完全に認識する機能を持つ。デスクに置いたりポケットに入れたりできるほど小さく、Altman氏はこれをMacBook ProやiPhoneと並ぶ「第3のコアデバイス」であり、日常生活に統合された「AIコンパニオン」と表現した。

Jony Ive氏のスタートアップ買収で65億ドルの大型投資

この発表は、OpenAIが元AppleデザイナーのJony Ive(ジョニー・アイブ)氏によって昨年設立されたスタートアップ「io」を65億ドル(約1兆円)の株式取引で買収すると発表した後に行われた。Ive氏はOpenAIで重要なクリエイティブおよびデザインの役割を担う予定だ。

市場価値1兆ドル増加の可能性を示唆

Altman氏は従業員に対し、この買収により同社の市場価値が最終的に1兆ドル(約150兆円)増加する可能性があると述べたと報じられている。これは他社が展開してきたハンドヘルド、ウェアラブル、メガネとは異なる新しいデバイスカテゴリを創出することによるものだ。

機密保持の重要性を強調するも情報漏洩が発生

Altman氏はまた、スタッフに対して競合他社が発売前に製品をコピーするのを防ぐため、機密保持が重要であると強調したと報じられている。しかしながら、彼の発言を録音したものがJournalに漏洩し、自身のチームをどの程度信頼できるか、そして今後どの程度の情報開示を行う意思があるかについて疑問を投げかける結果となった。

「第3のコアデバイス」とは?

次世代デバイスが具体的にどんなものなのかは現在のところ不明である。ディスプレイがなく、コンパクトでポケットに入る大きさ、周囲を認識する機能がある。PCでもなくスマホ、スマートウォッチでもない次のデバイスがどのようなものなのか、新しい時代のデバイスの登場が待ち焦がれる。

引用元:TechCrunch
OpenAI’s next big bet won’t be a wearable: Report

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です