- MetaがAIを使って人間らしい音声を生成するスタートアップPlay AIを買収
- Play AIの全チームが来週からMetaに参加予定と内部メモで明かされる
- Meta AI、ウェアラブル、音声コンテンツ作成などの分野でPlay AIの自然な音声生成技術を活用
- 買収金額は非開示だが、6月から両社が買収交渉を進めていたとBloombergが報道
Meta、Play AIの人間らしい音声生成技術を買収
MetaがAIを使って人間らしい音声を生成するスタートアップPlay AIを買収した。
Bloombergによると、Metaの広報担当者が買収を確認し、内部メモでは「Play AIの全チーム」が来週から同社に参加すると記載されているという。
AI Characters、Meta AI、ウェアラブル分野での活用を計画
Metaの内部メモによると、Play AIの「自然な音声を作成する作業と、簡単な音声作成のためのプラットフォームは、AI Characters、Meta AI、ウェアラブル、音声コンテンツ作成全般にわたる我々の作業とロードマップに非常に適している」と述べられている。
同社はAIに対して大規模な投資を行っており、OpenAIからの積極的な人材採用や、Scale AI社のCEOであるAlexandr Wang(アレクサンダー・ワン)氏がMetaに参加し、汎用人工知能に焦点を当てた新しいグループを率いることとなった契約などが含まれる。
OpenAIとの人材争奪戦を展開
Metaは6月にOpenAIから4名の研究者を追加で採用するなど、AI分野での人材獲得競争を激化させている。これらの動きは、同社がAI技術への投資を加速させていることを示している。
買収交渉の経緯と金額非開示
買収の財務条件は開示されていない。Bloombergは以前、両社が買収交渉を行っていると報じていた。
この買収により、Metaは音声AI技術をさらに強化し、メタバースやAIアシスタント、ウェアラブル製品での音声体験向上を図る狙いがある。
引用元:TechCrunch
Meta acquires voice startup Play AI