Google、Wear OSスマートウォッチとGoogle TVにGeminiを導入

Google

  • GoogleがWear OSスマートウォッチとGoogle TVに生成AI「Gemini」を拡張すると発表
  • 全デバイスとプラットフォームでGoogle AssistantをGeminiに置き換える計画の一環
  • Android XRにもGemini統合を実施、今年後半に最初のヘッドセットが発売予定

GoogleはI/O開発者会議に先立つ火曜日のAndroid Showにおいて、Wear OSスマートウォッチとGoogle TVにGeminiを導入することを発表した。この発表は、Googleが全デバイスとプラットフォームでGoogle AssistantをGeminiに置き換える計画の一環である。火曜日の発表は驚くべきことではなく、ユーザーはGoogleがそのAIアシスタントをWear OSスマートウォッチとGoogle TVに導入することを期待していた。

スマートウォッチでのGemini活用シーン

この技術大手によれば、この拡張によってAIアシスタントはスマートフォンを超えてアクセス可能になり、ユーザーがランニングに出かけたりソファでくつろいだりしているときにも利用できるようになるという。

Wear OSスマートウォッチユーザーは手首にGeminiを搭載することになり、Googleによれば、これは料理中に小麦粉まみれになっているときや自転車に乗っているときなど、スマートフォンを使用できない状況で役立つとしている。

Googleは、Geminiと自然に会話できることを強調しており、これは言葉を正確に合わせる必要がないことを意味する。

日常生活でのGemini活用例

例えば、ジムのロッカールームですでにスマートフォンをしまった場合、スマートウォッチのGeminiを使用して「今日は43番ロッカーを使っていることを覚えておいて」などのリマインダーを設定できる。さらに、Geminiはアプリに接続できるため、ワークアウトを中断したりスマートフォンを使用したりすることなく、友人がメールで送ってきたレストランについて質問することも可能だ。

Geminiは今後数ヶ月以内にWear OSスマートウォッチに導入される予定である。

Google TVでのGemini機能

Googleによれば、Google TVのGeminiを使用することで、ユーザーは例えば子供向けの年齢に適したアクションムービーのリストを求めるなど、パーソナライズされたコンテンツレコメンデーションを得ることができるようになる。

Geminiはまた質問に答えることもできる。例えば、子供たちが太陽系について質問すると、彼らのさまざまな興味についてさらに学ぶのに役立つ最適な教育的YouTubeビデオを表示することができる。

GeminiはGoogle TVに今年後半に導入される予定だ。

Android XRへのGemini統合

同社はまた、ヘッドセットやグラスなどの拡張現実(XR)デバイス向けの新プラットフォームであるAndroid XRにもGeminiを統合している。Googleは昨年12月に、Android XRはまずSamsung製のProject Moohanヘッドセットで発売され、今年中に購入可能になると発表した。

GoogleがGeminiをAndroid XRに導入することは驚くことではない。同社は以前、ユーザーはGeminiでヘッドセットを制御し、閲覧しているアプリやコンテンツについて質問することができると述べていた。

「今年後半に最初のヘッドセットが発売されると、Geminiは動画、地図、地元のヒントであなたを囲むことで休暇の計画を立てるのを手伝い、この非常に豊かで没入型の体験の中で数分以内に完全な旅程を作成するのに役立ちます」と、記者向けブリーフィングでAndroidチームのプロダクトおよびユーザーエクスペリエンス担当シニアディレクターのGuemmy Kim(グエミー・キム)氏は述べた。

Android AutoへのGemini拡張も

火曜日の発表の一環として、GoogleはGeminiが今後数ヶ月以内にAndroid Autoに導入されることを発表した。この拡張により、ユーザーは例えば郵便局への途中で公園の近くにある充電ステーションを探すようGeminiに依頼するといったことができるようになる。また、受信したメッセージを要約してもらったり、ニュースの概要を提供してもらったりすることも可能だ。

引用元:TechCrunch
Google is bringing Gemini to Wear OS smartwatches and Google TV

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です