- Google Vids、AIアバター機能と自動転写トリミング、画像から動画生成機能を追加
- 機能制限付き一般消費者向け無料版をリリース、基本編集とテンプレートアクセス提供
- SynthesiaやD-IDと競合、企業向けAI動画作成市場に本格参入
- ノイズキャンセリングやGoogle Meet風背景効果など追加機能を開発中
AIアバター機能、ベータ版から正式版へ移行
Google社は昨年、Google Workspace生産性スイート向けの次世代動画エディター「Vids」を発表した。水曜日、同社はAIアバター、自動転写トリミング、画像から動画生成ツールなどの新機能を追加している。また、機能制限付きの一般消費者向け無料版もリリースしている。
この消費者版エディターには、基本的な編集コントロールに加えて、Googleのテンプレートライブラリ、フォントコレクション、ストックメディアライブラリへのアクセスが含まれるが、現時点ではAI機能は提供されない。
利用者はスクリプトを投稿し、さまざまな声とペルソナから アバターを選択して動画を作成できる。GoogleはAIアバター機能を5月のGoogle I/Oで発表し、ベータ版としてリリースしていた。現在、この機能は正式版として提供開始となる。
SynthesiaやD-IDと競合、企業向けAI動画市場に参入
ビジネス界では、Synthesia社やD-ID社などのスタートアップが、企業に対してトレーニング・教育動画作成用のAIアバターと関連ツールへのアクセスを提供している。GoogleはVidsを通じてWorkspace顧客に同様の機能を提供開始する。核となる売り込み文句は同じだ:動画制作に十分な予算がない場合は、我々のAIツールを使用して作成せよ、というものだ。
Synthesia社は21億ドル(約3,170億円)の評価額で1億8,000万ドル(約272億円)を調達し、D-ID社は高品質アバターとリアルタイム会話機能を発表するなど、この市場は急速に成長している。Googleの参入により、企業向けAI動画制作市場の競争がさらに激化する見込みだ。
自動転写トリミング機能で編集効率向上
Googleはまた、「um」や「ah」などのつなぎ言葉や長い間を自動的に検出する動画編集機能も追加している。これらの言葉や間をクリックして削除すると、エディターが動画を適切に調整する。この機能により、動画制作者は手動で音声を確認する手間を省き、よりプロフェッショナルな仕上がりを実現できる。
Veo 3の画像から動画生成機能を統合
同社は7月にVeo 3向けの画像から動画生成機能を発表した。現在、この機能をVidsに追加し、利用者が8秒間の動画クリップを作成できるようにしている。
この統合により、静止画像から短い動画コンテンツを自動生成することが可能になり、コンテンツ制作者はより多様な表現手段を獲得できる。特に教育・トレーニング分野では、概念説明や製品デモンストレーションでの活用が期待される。
開発中の追加機能、Google Meet技術を活用
Googleによると、これらの機能に加えて、ノイズキャンセリング、Google Meet風の背景と効果、ポートレート、ランドスケープ、スクエアなどの新しいサイズ形式のサポートに取り組んでいる。ただし、同社はこれらの機能のリリース日は明確にしていない。
ノイズキャンセリング機能は、Google Meetで培った技術を活用し、動画制作時の音声品質向上に寄与する見込みだ。また、様々なアスペクト比対応により、ソーシャルメディア各プラットフォームに最適化された動画制作が可能になる。
Workspace Business以上の契約者に提供
新しいAI搭載機能は、Workspace BusinessまたはEnterprise Starterユーザー、Google AI ProまたはUltra加入者、Workspace for Education顧客に提供される。
この戦略により、Googleは企業・教育機関向けに高付加価値サービスを提供し、コンシューマー市場では基本機能による裾野拡大を図る二段階アプローチを採用している。これにより、幅広いユーザー層をカバーしながら、収益性の確保も狙っている。
動画制作の民主化が加速
Google Vidsの機能拡充は、動画制作の民主化をさらに推進する。従来、専門知識や高額な機材が必要だった動画制作が、AIアバターや自動編集機能により、より多くの人々にアクセス可能になる。
特に中小企業や教育機関にとって、低コストで高品質な動画コンテンツを制作できるこの技術は、マーケティング活動や教育プログラムの質向上に大きく貢献する可能性がある。
引用元: TechCrunch Google Vids adds AI avatars to its video editor and launches a consumer version https://techcrunch.com/2025/08/27/google-vids-adds-ai-avatars-to-its-video-editor-and-launches-a-consumer-version/